PDFDiet に戻る
更新履歴   
2010-12-29   
2010-12-26   
- 余白削除時に、ページいっぱいに何かが描かれている場合は、除外指定を無視して余白を削除するようにした。(写真のページなどが除外エリアにひっかかって、画像の一部が削除されないようになりました)
 
- ダイエットパラメータを変更したら、プレビュー画像が更新されるようになりました。これに伴い「適用」ボタンを廃止。
 
2010-12-19   
- 「普通のPDFから画像を作成」する機能で Ghostscript を使用していますが、足りないファイルなどが多数ありました。このバージョンからは Ghostscirpt を同梱するのではなく、上記機能を実行する際にダウンロードを行い必要なファイルをコピーするようにしました。
 
- Ghostscript でPDFから画像を作成する際に、2バイトコードのファイル名が含まれている場合は、変換することができない不具合を修正しました。
 
- 画面に回転に対応しました。
 
2010-12-13   
- PDF ファイル直接読み込みに対応しました。今までのように PDF→画像→余白削除の手順を踏まずに、直接PDFから余白削除を行うことができます。近代デジタルライブラリの PDF も直接読み込めます。
 
- ZIP 出力に対応しました。
 
- その他不具合修正。
 
2010-12-12   
- PDF ファイルの出力に対応しました。目次付きPDFも簡単に作成できます。
 
- 余白削除範囲選択で、画像範囲外を選択した場合に例外が発生していたのを修正した。
 
2010-12-08   
- 除外エリアなどの範囲指定時に例外が発生することがあったのを修正した。
 
- ページ分割モードでのマッチ画像をクリアできるようにした。
 
- PDF→画像変換で、自炊PDF ではない普通の PDF を画像に変換できるようにした。
 
- 画像サイズの選択肢(Kindle3等のリスト)を追加した。ChainLP の設定を参考にさせていただきました。
 
2010-12-04   
- 余白削除に、画像出力サイズ・太字・ガンマ・シャープのフィルタ設定値を設定できるようにした。
 
- メニューを変更。
 
- ページ分割モードを追加した。
 
2010-11-25   
- 2010-11-24 リリースのパッケージに MOBI ファイル変換用テンプレートとバッチファイルが含まれていなかったので、再パッケージ。
 
2010-11-24   
- 元画像がグレースケール・白黒の場合でも、正しく余白削除できるようにした(つもり)
 
- PDFDiet にドラッグ&ドロップで PDF→画像変換するようにした。
 
- MOBI 変換機能(目次付き) をサポートした。
 
2010-11-20   
- 画像余白削除部分を見直して、新しい方式を実装することで誤認識が格段になくなった。
 
- 除外指定数値を小数点指定から、パーセント指定にした。(0.05 → 5% )
 
2010-10-11(その2)   
- ダイエットパラメータ変更後「適用」ボタンを押すと、プレビュー画像を更新するようにした。
 
2010-10-11(その1)   
- プレビュー画像を右クリックして、保存/クリップボードにコピーをできるようにした。
 
2010-10-07   
- GhostScript での変換方法を修正。出力フォーマットと、解像度を選択できるようにした。
 
- PDF→画像変換のデフォルトを、GhostScript にした。
 
2010-09-22   
PDFDiet に戻る